2021.09.04
インテリアグリーン 毎日更新“食べるお花ブログ”
こんにちはくるみどりです❁
今回は葉っぱの色味、模様がとっても綺麗な
《アグラオネマ》を
ご紹介していこうと思います!
~アグラオネマの基本情報~
まず、アグラオネマの
基本の育て方・情報をお伝えしていきます。
アグラオネマは熱帯アジア原産のサトイモ科の植物です。
アグラオネマには“匍匐性”地を這うような性質があるものと
“株立ち”のもの、2種類に分かれていて
園芸品種で親しまれている多くの種類は“株立ち”のものがメインです。
原産の方、タイなどでは《幸福を呼ぶ植物》
幸福をお家に招く植物として親しまれていて結構多くの家庭で飾られているそうです!
映画の“LEON”
ジャン・レノがでていた“LEON”でレオンが育てていた植物
あれがアグラオネマの“カーティシー”
このカーティシーは現在入手困難です!
だいぶ人気がそれで爆上がりしたような植物なのでそれはなかなか手に入らないにしても
アグラオネマに対して熱烈なファンが多いような植物なのでぜひ基本を捉えていきましょう☝
~アグラオネマの管理方法~
アグラオネマは通年明るい日陰で育ててほしい植物です。
レース越しの明るい所や窓際で育ててもらうと
葉っぱの色味、模様もとっても綺麗に出てすくすくと成長してくれます!
日陰に強い性質、“耐陰性”も強いので
明るい日差しが取れないちょっと暗いところ、日陰や寝室など
そういったところでもこの色味、明るさを保ってくれるので
陽の入らないご家庭でもお勧めできる植物です。
アグラオネマは高温多湿な地域に生息しています。
他の観葉植物と比べると結構湿度を好むタイプで
通年の水やりとしては春から秋、この期間に関しては成長期となるので
この間は土が乾いたらたっぷりと水やりをして欲しいのですが
他の観葉植物に比べて水切れに対しての抵抗力が低いです!!
水切れしてしまうと結構すぐ干上がってしまいます>_<
ですので水切れをチェックしてほしいのと同時に通年葉水をしてあげて
葉水で、この植物全体の周りの空気中の湿度を保ってあげるのと同時に葉っぱの蒸散を防いであげます。
そうすることで水切れが起きたとしても、その葉っぱの湿度が本体は守ってくれる
デイリーな霧吹きはマスト、プラス毎日土の状態を見てあげるようにしてあげてください☝
結構、水切れで枯らすという失敗例が多いので
毎日霧吹きするのと同時に土の状態も見てあげれば土が乾いた時っていうのは見逃さないので
そういった形で湿度を保ってあげてほしいような植物です。
~テラリウムもおすすめ~
アグラオネマは“湿度好き”っていうところで
“テラリウム”で育てている方もいらっしゃいます☝
ガラスケースに入れたり、ちょっと囲われたような空間
そういったところの湿度も好むので
ご自宅にテラリウムがあったらそれに仕立ててみるのもおすすめです♪
湿度を保ってあげるという理にもかなっているテラリウムで楽しんでもらうと
さらにインテリアの幅が広がると思います❁
~温度にも注意~
アグラオネマは暑さは大体35度くらい、外気で言うと30度くらいまで耐えてくれますが
冬の寒さに当たると結構弱いです💦
他の観葉植物に比べて寒さに弱いので
例えば窓際に置いてる方、窓際は結構冷え込みます。
その場合には室内の暖かい所へ替えてあげるなど暖かい場所へ避難させると
寒さに当たらず冬の休眠期をゆっくりじっくり過ごしてくれると思います。
~土は乾かす?乾かさない?~
湿度好きっていう面で過度に水やりをしすぎるのは良くありません。
土がずっと乾かないっていうのは植物にとってあまり良くないので
必ず土は毎回乾かした方がいいです!
土が一回乾いたのを確認してから水やりをしてあげる、でないと根腐れの心配があります💦
その代わり毎日の葉水でアグラオネマの居る空間の湿度はキープする事をオススメします!
~アグラオネマの楽しみ方~
アグラオネマは株分けだや、挿し木で増やすことができますが、
葉っぱのボリュームを出すためにカットしてあげて“脇芽を吹かせる”
これも面白さの一つです!
節目をカットして脇を増やして全体のボリュームを出す。
挿し木の時、その上を取りながら本体のバランスを調節できる。
仕立てるっていう楽しみもあるのでそういったチャレンジもしてみてください♪
~お気に入りの品種を見つけてくださいね♪~
今回はアグラオネマを紹介してきました♪
若干他の観葉植物と違うポイントがあるので
このブログを読んで気になってくださったらぜひ《アグラオネマ》育ててみてはいかがでしょうか?
みなさんのボタニカルライフがより充実しますように♪
▽▽▽YouTubeでもご紹介しています▽▽▽
YouTube⇒くるみどりちゃんねる 略してくるちゃん くるみどりちゃんねる
インスタグラム⇒ @kurumidoricafe
minne《スイーツはコチラから》⇒ くるみどり https://minne.com/@kurumidori28
BASE《植物はコチラから》⇒ くるみどり https://kurumidori.thebase.in/